The Last Spell
https://www.youtube.com/watch?v=U2QTDZTc8fE
英雄を結集させ、人類最後の要塞を防衛せよ!夜は魔法と力で邪悪なモンスターを殲滅、朝は壊された町の守りを固めるローグライト戦略RPG。
総評
とても面白く、2週間ハマった
常に大量の敵に囲まれて余裕の無い展開がフロー状態を作り出す
SRPG版の無双シリーズに近いプレイ感
レベルアップ時のパラメーター成長も選択式の報酬で、うまくキャラクター+装備品のビルドができた時は鬼神のごとく活躍ができて気持ちいい
パラメーターの種類が豊富で他のSRPGであまり見ないステータスも多く、新鮮だった
今後SRPGを作るうえで参考にしたい
アーマーによるターン限定の装甲
孤立、追い打ち、衝撃など限定条件でのダメージ倍率アップ
伝染バウンスによる固まった敵を連鎖的に駆逐できる快感
2022/12/17
セールで購入し、初プレイ
夜の戦闘フェイズと、昼の生産フェイズがある
といっても生産フェイズは買い物したり回復する程度
夜の戦闘フェイズがメイン
難易度が非常に高いらしい
まだチュートリアル完了後の1ステージ目なのでよく分かってないが
敵の物量が凄い
ちまちま1匹ずつ倒していたら間に合わない
いかに範囲攻撃でまとめて殺されるかが大事
UIや基本要素がしっかりできている
最初の街で、最終夜まで到達したが...
3方向からの敵襲に、こちらの英雄4人を1:1:2 に分けて迎撃
まあ何とかなりそうだと思ってたら、急にボス敵が襲撃
1人で迎撃してた方面が突破され突然にゲームオーバー
確かにこのゲーム難しいわって思った
永続アンロック要素が重要
Hadesのような積み上げ成長でクリアしていくローグライトゲームだと理解 ゲームオーバー後にアンロックされた防衛兵器がかなり強い予感
これで最初のステージをクリア試みる
2022/12/18
相変わらず面白いのでハマっている
最初の街はクリアできた
ボスのハーピーを優先的に撃破するように立ち回った
範囲攻撃も大事だが、ボス級の敵を倒す単体特化火力も必要
3体目のハーピーと戦う場面では街に侵入されかけていてかなりピンチだったが、ハーピーを倒したら即クリアになって助かった
2つ目の街に挑戦しているが、めちゃくちゃ長い
10日ぐらい乗り越える必要がある
武器がどんどんアンロックされて、戦略に幅ができたのが面白い
武器によって技がガラッと変わるから、武器を収集する楽しみがある
敵が強くなってきたので属性相性を考慮する必要がある
防御力が高い敵には魔法で
アーマーが分厚い敵には物理で
スタン耐性が無い敵にはスタンで
長い隊列には感染ダメージで
孤立して敵には孤立ダメージ特化攻撃で
などなど
生産フェイズもやることが難しくなってくる
生産者の人手が足りない
防衛施設は壁を厚くするのか、バリスタを多めに置くのかなど
2022/12/19
2つ目の街の最終夜手前で崩壊した
英雄4人を4地点で防衛させていたが、一人がスタンをしてしまってそこから崩れた
スタンは最も危険な状態異常なので、スタン攻撃の範囲に入らないように注意する
2人死亡して、残った二人でギリギリ防衛できた
ボスの確認のため最終夜を放置プレイで開始
水辺のボスだと把握できたので良し
伝染攻撃が味方にあたって死にかけたこともある
ここで初めて、瀕死になった英雄は敵と同様に瀕死デバフを大きく食らうことが判明
ピンチになると本当にピンチになる
2022/12/20
2つ目の街リベンジ
8夜まで順調に到達
酒場のアップデートで英雄を追加できることを知った
4人で守るの超きつかったので、6人まで増やせるのはかなり楽
序盤の内政も把握してきた
後半を見据えて資源を採集を最優先にする
序盤は楽なのでショップは基本使わない
装備品の効果はアクションポイント増加最優先
+1 あるだけで全然違う
罠が地味に強い
雑魚の掃討がスムーズになるので、マナが節約できる
強敵に攻撃するときは防御相性や倍率アップ効果を狙う
ブロックが高い敵にはブロック無視の技を使う
回避が高い敵には精密射撃系を使うし、命中率が低い攻撃は控える
アーマーが高い敵にはまず物理で殴る
孤独効果の倍率を狙う
追い打ち効果の倍率を狙う
毒は結構強力なのだが、すぐに敵が死なないので防衛施設がダメージを受けやすいデメリットがある
しかし相変わらず面白い。
SRPGもよく出来ていて満足
2022/12/22
2つ目の街:レイクバーグ クリア
英雄6人いるし、罠やバリスタ設置しまくりで万全の状態
2回目の挑戦だし、正直、楽勝だと思っていた
見事に覆された
1つ目の街と同様に「ボスを倒せば終了」だと認識していたので、精鋭をボスに送り瞬殺
あっさりクリアかと思いきや、終わらない
しばらく防衛した後、またボスが登場
さっきは胴体と尻尾を別々に倒したのが駄目だったのかと推測し、同一ターンで殺すことした
それでもクリアにならず
敵の波が激しくなり、防衛ラインがどんどん下がっていく
敵が街に侵入し始めてほぼ諦めムードだったところに、またまたボス登場
今度は赤い色
街防衛を捨てて英雄4人で捨て身で突撃し、ボスを撃破
そしたら無事クリアとなった
壁とバリスタ全部壊されて無数の敵が街に侵入してる状態だった
このゲームの最高の面白いポイントを味わえた気がした
絶望の雰囲気での大逆転
うまく作られてるなぁ〜
この街クリアするだけで8時間以上かかって驚き
SRPG遊んでる時の時間の流れはなぜこんなに速い
早期アクセスだし、2つ目の街で終了か?と思いきや3つ目の街が開放されて歓喜
まだ楽しめる!
一応難易度調整で既にクリア済みのマップもできるが、繰り返しプレイは味が薄くなる
とても楽しめているので、引き続き webの情報は何も見ずにプレイする
2022/12/23-24
3つ目の街の攻略
今回の街は初攻略でクリアできた
道中
破壊できない木が多く存在しており、視界が悪い
遠距離キャラはヴィジョンをもたせたほうが良さそう
ステージは広め
4方向全てを石の壁にできるほどの余裕が無い
罠もかかりにくいので、バリスタを設置したほうがいいかも
このステージから初登場する敵が厄介
遠距離攻撃をしてくるハンター
チャージしたら強力な遠距離攻撃を撃ってくるので優先的に倒す
移動力アップやブロックアップ、免疫効果をばらまく赤い奴
これが一番厄介
防御力が高くて免疫も持っているので、ダメージがあまり通らず倒せない
最終夜
あらゆる方向から雑魚が無限湧きするのはステージ共通仕様っぽい
ボスは地中から出てくるドライアド
ドライアド自体は攻撃してこなくて、3種類の植物を地中から出す
防御効果を振りまく植物
毒遠距離攻撃をする植物
他の敵を召喚する植物
こいつが一番危険なので優先的に倒す
ドライアドは最初の1体倒したら、次は2体出現 * 2、その次は3体出現 *3 など数が増えてそれぞれが植物を召喚するので
倒せずに放置するほど植物を産んだり、英雄の妨害をしてくるので最優先で倒す
ドライアド自体もどんどん固くなる
今回の攻略で分かったこと
「衝撃」持ちの遊撃手がいると頼りになる
衝撃効果を装備品等で高めておくと、10~15歩移動後に放つ衝撃攻撃は2000~3000ダメージを叩き出してボスを倒せる
孤立狙いのスナイパー重要
ダメージバフを乗せたスナイピングで一撃2000ダメージほど出る
キャラクターパークを見てから方向性を決める
毒主体のキャラなのに毒パークがないと活かしきれない
伝染バウンスキャラは斜めバウンスパークは欲しい
防御を鍛えておいたら意外と英雄は持ちこたえる
ドッジ50%あったら結構避ける
ブロックも地味だがバカにならない
ザコ敵に敢えて囲まれてブロックでノーダメージにする耐え方もある
2022/12/24
4つ目の街:エルダーリヒト開放
まだステージがあって良かった。
最初から、ものみの塔や占いの館が設置されている。
生産施設にボーナスが与えられているということは、敵の攻撃がその分激しいのだろうか
2日目の夜で英雄一人死亡。めちゃくちゃ難しい
初期武器のピック運も悪かった
青い炎から出現する無敵エネミーが厄介すぎる
青い炎自体に数値があるのだが攻撃できない。なんか壊せるギミックある?
ダメ元で色々試してみて分かった。隣まで移動して、アクションポイント2を消費したらゲージを10減らせるので、それで0まで減らしたら消える。
1〜3ステージに再挑戦して稼いでパーマネント強化しないとそろそろ無理か?
英雄を補充して騙し騙しやったら意外と粘れて5夜目ぐらいまでいけた
生産施設がジリ貧になってきたのでギブアップした
青い炎対策が分かったので今回の挑戦は良しとする
2022/12/25 - 30
エルダーリヒト攻略完了
15時間もかかった。1つ別のゲームクリアできるボリューム
最優先で青い炎を消す戦略で進めた
装備やレベルアップは、アクションポイント最優先、時点で移動ポイントも重要視した
全員アクションポイント回復ポーション1,2個は保持しておき、炎を確実に消せるようにした
ラスボス戦は結構楽?だった
英雄たちが育ちきっていたのもある
ラスボスが姿を現したあと全力で叩いて1ターンキルした
英雄の育成がうまくいくと、雑魚敵は本当に雑魚になって相手にならない
特に強く育った英雄は
接近戦特化、超ダメージ・高装甲・高ドッジ
歩いて殴るだけでほとんどの敵が溶けていく
マルチヒット + 伝染特化のハンドクロスボウ両手持ち
伝染する炎の射撃をマルチヒット7発撃つと敵の集団ほぼ消える
現時点ではエルダーリヒトが最終ステージのようで、新たなステージ開放はなかった
でもエルダーリヒトクリア時のセリフでは、まだ続きがありそう
まだEarly Access のゲームでもあるので、正式リリースアップデートを待つモードに入る